2/13 イベント終了しました
多数の方にご来場いただき、イベント終了しました。
ご協力いただきました皆さま、誠にありがとうございました。
2月13日
※※※
2016年度助成プログラムの一環として、2017年2月13日(月)ヤフー本社(東京千代田区)にて、「災害に負けない自分をつくる〜災害を知る、災害に備える」と題したイベントを開催します。
一次書類選考を通過した12団体の活動をご紹介するブースのほか、河北新報社の防災・教育室長によるご講演などを予定しています。
入場無料、どなたでもご参加いただます。
【イベント概要】
イベント「災害に負けない自分をつくる〜災害を知る、災害に備える」
開催日時:2017年2月13日(月) 13:00〜16:20
開催場所:ヤフー株式会社 オープンコラボレーションスペースLODGE
東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー17F
内容:
●講演
(1)東日本大震災から6年~被災地・被災者とは何か (13:15~14:15)
講演者:河北新報社 防災・教育室長 武田真一様
(2)福島の高校生が行う復興支援活動 (14:40~14:55)
発表者:福島県立岩瀬農業高等学校
(3)災害発生後の子どもの心のケア (15:00~15:45)
講演者:外務省メンタルヘルス・コンサルタント 鈴木満様
(4)防災紙芝居「吉浜のおゆき」 (15:50~16:05)
演者:横道毅(大船渡津波伝承館理事)
内容:1896年、明治三陸大津波が現在の岩手県大船渡市三陸町吉浜を襲い吉浜が壊滅的被害を受けた直後、村長の英断により村全体の高台移転をいち早く決めた史実をもとに作られた紙芝居です。
●2016年度助成一次書類選考通過12団体ブースの開設
NPO法人 石巻復興支援ネットワーク
NPO法人 伊能社中
一般社団法人 大船渡津波伝承館
認定NPO法人 心の架け橋いわて
NPO法人 コドモ・ワカモノまちing
震災支援ネットワーク埼玉
NPO法人 にじいろクレヨン
一般社団法人 ピースボート災害ボランティアセンター
NPO法人 福島県有機農業ネットワーク
一般社団法人プロジェクト結コンソーシアム
一般社団法人 防災ジオラマ推進ネットワーク
NPO法人 防災・市民メディア推進協議会
(順不同)
●出店
買って応援! 東北のおすすめスイーツ販売
備えるなら美味しく! 防災食の缶deボローニャ販売
●体験
身近なものでつくろう「避難生活に役立つグッズ制作」(マスクや赤ちゃん用おむつ等)
現在Yahoo!基金では、「知らせる、つなげる」復興支援・防災減災への取り組みを知って応援特集を実施しています。
この機会に各団体の活動を知っていただき、ご支援をお願い致します。
※2017年2月7日イベント概要を更新しました。