医療崩壊防止活動支援募金
2020年度
「新型コロナウイルス感染症『医療崩壊』防止活動支援プログラム第7回」では、以下の活動について助成を決定いたしました。85件の応募があり、以下の10団体を助成団体と決定いたしました。なお、このプログラムは「新型コロナウイルス感染症『医療崩壊』防止活動支援募金」を原資に行っております。
支援先名 |
医療法人永仁会(外部サイト) |
活動名 |
感染予防と医療提供の継続 |
活動内容 |
新型コロナウイルス入院患者の病室へ感染対策整備 |
助成金額 |
1,000,000円 |
支援先名 |
医療法人社団景翠会 金沢病院(外部サイト) |
活動名 |
Covid-19患者受入病床の運営活動 |
活動内容 |
他院からの疑義症例及び回復者等受入れの備品購入 |
助成金額 |
1,000,000円 |
支援先名 |
医療法人患中会 小島クリニック(外部サイト) |
活動名 |
発熱外来 |
活動内容 |
PCR検査、ワクチン接種対応時の備品購入 |
助成金額 |
1,000,000円 |
支援先名 |
医療法人社団徳風会 髙根病院(外部サイト) |
活動名 |
新型コロナウイルス予防対策 |
活動内容 |
感染疑い患者の個室へ空気清浄機設置 |
助成金額 |
1,000,000円 |
「新型コロナウイルス感染症『医療崩壊』防止活動支援プログラム第6回」では、以下の活動について助成を決定いたしました。41件の応募があり、以下の12団体を助成団体と決定いたしました。なお、このプログラムは「新型コロナウイルス感染症『医療崩壊』防止活動支援募金」を原資に行っております。
支援先名 |
医療法人社団智聖会 安藤病院(外部サイト) |
活動名 |
オンライン診療、遠隔診療及びオンライン面会 |
活動内容 |
発熱等診療用のオンライン診療、オンライン面会の導入 |
助成金額 |
922,960円 |
支援先名 |
社会医療法人岡村一心堂病院(外部サイト) |
活動名 |
院内感染防止のためのプラスチック手袋購入事業 |
活動内容 |
検体採取用プラスチック手袋の購入 |
助成金額 |
1,000,000円 |
支援先名 |
昭和大学病院(外部サイト) |
活動名 |
新型コロナウイルス感染症蔓延防止に関する取組み |
活動内容 |
院内会議や患者面会のオンライン化 |
助成金額 |
990,000円 |
支援先名 |
昭和大学 江東豊洲病院(外部サイト) |
活動名 |
新型コロナウイルス感染症対策オンライン面会整備事業 |
活動内容 |
オンライン面会の拡充 |
助成金額 |
986,040円 |
支援先名 |
医療法人聖峰会 田主丸中央病院(外部サイト) |
活動名 |
新型コロナウイルス感染患者への手術対応環境整備事業 |
活動内容 |
感染患者の手術対応を可能とする手洗い装置の設置 |
助成金額 |
1,000,000円 |
支援先名 |
公益財団法人結核予防会 複十字病院(外部サイト) |
活動名 |
タブレット端末を用いた面会およびスタッフ間連絡 |
活動内容 |
オンライン面会の導入、医療従事者連携のオンライン化 |
助成金額 |
952,930円 |
支援先名 |
古畑病院(外部サイト) |
活動名 |
COVID19診療専用のPCの導入へむけて |
活動内容 |
感染病棟に専用PCの設置 |
助成金額 |
1,000,000円 |
支援先名 |
医療法人邦徳会 邦和病院(外部サイト) |
活動名 |
新型コロナウイルス患者に対する入院加療 |
活動内容 |
人工呼吸器の補充 |
助成金額 |
1,000,000円 |
「新型コロナウイルス感染症『医療崩壊』防止活動支援プログラム第5回」では、以下の活動について助成を決定いたしました。25件の応募があり、以下の7団体を助成団体と決定いたしました。なお、このプログラムは「新型コロナウイルス感染症『医療崩壊』防止活動支援募金」を原資に行っております。
支援先名 |
地球市民交流会(外部サイト) |
活動名 |
日本での生活お助け動画(やさしい日本語)プロジェクト |
活動内容 |
在住外国人向け感染防止のための啓発動画制等の制作と配信 |
助成金額 |
680,000円 |
支援先名 |
医療法人社団ヒロ横浜デンタル(外部サイト) |
活動名 |
障害者・有病者の患者のために! やさしく、安全で感染予防を強化した高度精密歯科治療の実現 |
活動内容 |
飛沫感染対策のために、機器・衛生用品の補充 |
助成金額 |
900,000円 |
支援先名 |
目黒の大鳥神社前クリニック(外部サイト) |
活動名 |
発熱・新型コロナ外来 |
活動内容 |
PCR検査の結果説明と経過観察のオンライン診療 |
助成金額 |
700,800円 |
「新型コロナウイルス感染症『医療崩壊』防止活動支援プログラム第4回」では、以下の活動について助成を決定いたしました。26件の応募があり、以下の5団体を助成団体と決定いたしました。なお、このプログラムは「新型コロナウイルス感染症『医療崩壊』防止活動支援募金」を原資に行っております。
支援先名 |
特定非営利活動法人アカー(外部サイト) |
活動名 |
新型コロナ情報ウェブサイト&オンライン相談 |
活動内容 |
ゲイ・バイセクシュアル男性向けの「新しい生活様式」を反映した情報提供 |
助成金額 |
1,000,000円 |
支援先名 |
特定非営利活動法人かごしまコネクションズ(外部サイト) |
活動名 |
病気や障がいのある子どもに対するオンライン学習支援の環境整備事業 |
活動内容 |
周辺機器の整備し、双方向オンライン学習支援を実施 |
助成金額 |
833,504円 |
支援先名 |
医療法人川崎病院(外部サイト) |
活動名 |
サーマルカメラによる自動検温の実施 |
活動内容 |
来院患者への自動検温を実施 |
助成金額 |
990,550円 |
支援先名 |
特定非営利活動法人西臼杵教育振興連合会(外部サイト) |
活動名 |
Covid-19を災害と認識しての支援活動 |
活動内容 |
西臼杵郡内の病院へN95マスクと消毒薬を配布 |
助成金額 |
550,000円 |
「新型コロナウイルス感染症『医療崩壊』防止活動支援プログラム第3回」では、以下の活動について助成を決定いたしました。22件の応募があり、以下の4団体を助成団体と決定いたしました。なお、このプログラムは「災害復興みらい募金」と「インターネットみらい募金」を原資に行っております。
支援先名 |
医療法人陽気会 網小医院(外部サイト) |
活動名 |
オンライン診療・リモート面会 |
活動内容 |
外来患者へのオンライン診療、老人保健施設入所者へのリモート面会の実施 |
助成金額 |
561,440円 |
支援先名 |
株式会社麻生 飯塚病院(外部サイト) |
活動名 |
搬送時の新型コロナウイルス感染症患者の安全を確保し、医療従事者を感染から守る |
活動内容 |
駆動型HEPAフィルター付き人工呼吸器の導入 |
助成金額 |
1,000,000円 |
支援先名 |
医療法人慈公会 公平病院(外部サイト) |
活動名 |
介護施設における新しい生活様式を実現するオンライン感染対策と健康管理サポート |
活動内容 |
オンラインを利用した施設の感染対策支援、施設利用者への相談 |
助成金額 |
649,972円 |
「新型コロナウイルス感染症『医療崩壊』防止活動支援プログラム第2回」では、以下の活動について助成を決定いたしました。28件の応募があり、以下の5団体を助成団体と決定いたしました。なお、このプログラムは「災害復興みらい募金」と「インターネットみらい募金」を原資に行っております。
支援先名 |
海老名こころのクリニック(外部サイト) |
活動名 |
新型コロナ後のこころのケア〜外来の継続と講演会の全国展開 |
活動内容 |
「心理感染」している人たちの新患受け入れ数を増やし、予防するための講演会開催 |
助成金額 |
653,770円 |
支援先名 |
特定非営利活動法人手と手と手(外部サイト) |
活動名 |
医療従事者の家族支援 |
活動内容 |
医療従事者の家族を放課後等デイサービス・短期入所でのお預かり |
助成金額 |
900,000円 |
支援先名 |
認定特定非営利活動法人ポケットサポート(外部サイト) |
活動名 |
入院中の子どもたちの「生きる力」を育むオンライン学習環境整備事業 |
活動内容 |
小児病棟へiPadを貸出し、学習環境整備と学習コンテンツの配信 |
助成金額 |
700,000円 |
支援先名 |
特定非営利活動法人ミーネット(外部サイト) |
活動名 |
地域に根ざした「がんのピアサポート」推進 |
活動内容 |
がん経験者であるピアサポーターによる相談面談時のマスク購入など |
助成金額 |
370,767円 |
「新型コロナウイルス感染症『医療崩壊』防止活動支援プログラム第1回」では、以下の活動について助成を決定いたしました。27件の応募があり、以下の5団体を助成団体と決定いたしました。なお、このプログラムは「災害復興みらい募金」と「インターネットみらい募金」を原資に行っております。
支援先名 |
うちなー助産師.com(外部サイト) |
活動名 |
オンライン母親教室@沖縄 |
活動内容 |
妊産褥婦へオンラインによる母親学級、子育て個別相談 |
助成金額 |
579,740円 |
支援先名 |
特定非営利活動法人キッズドア(外部サイト) |
活動名 |
新型コロナウイルスの影響によるオンライン学習環境の整備 |
活動内容 |
生活困窮家庭等でオンライン学習環境がない子どもたちにオンラインによる学習支援 |
助成金額 |
1,000,000円 |
支援先名 |
特定非営利活動法人3keys(外部サイト) |
活動名 |
コラム制作やオンライン相談会の実施 |
活動内容 |
虐待・貧困・いじめなどの親や大人に頼ることが難しい子どもたちにコラム記事の配信とオンライン相談会の実施 |
助成金額 |
1,000,000円 |
支援先名 |
特定非営利活動法人清爽力(外部サイト) |
活動名 |
コロナウイルス予防対策清掃 |
活動内容 |
高齢者・障がい者施設等への消毒清掃 |
助成金額 |
1,000,000円 |
支援先名 |
特定非営利活動法人ビーンズふくしま(外部サイト) |
活動名 |
オンライン学習のためのタブレット購入など |
活動内容 |
生活保護世帯・生活困窮家庭の子どもたちへの学習・生活支援 |
助成金額 |
508,848円 |